七滝八壷のさらに1kmほど県道220号をすすむと、魚止の滝(奈良県吉野郡東吉野村)が見つかります。車を駐車するところがありませんので、県道を100mほど戻ると車がすれちがえるほどの場所が見つかりますので、そこへ停めましょう。
(魚止の滝の地図)
2010年6月28日月曜日
ニホンオオカミの里にある見事な滝 七滝八壷(奈良県吉野郡東吉野村)
奈良県吉野郡東吉野村は、ニホンオオカミが最後に発見された地として知られていますが、ここには見事な滝もあります。七滝八壷と名づけられた滝は、七滝あるかは分かりませんが、多段の滝です。写真は下段の滝。
(七滝八壷(下段)の地図)
さらに岩場を登ると、上段の滝があります。あまりの見事さに時間が経つのを忘れてしまうほどですよ。
滝の水は「平成の名水百選」「やまとの水」にも指定されている名水です。口当たりがよく、透き通った味のする水です。
(七滝八壷(上段)の地図)
(七滝八壷(下段)の地図)
さらに岩場を登ると、上段の滝があります。あまりの見事さに時間が経つのを忘れてしまうほどですよ。
滝の水は「平成の名水百選」「やまとの水」にも指定されている名水です。口当たりがよく、透き通った味のする水です。
(七滝八壷(上段)の地図)
2010年6月26日土曜日
回転寿し トリトン平岸店(北海道札幌市)
北海道へ来たら寿司ということで、「回転寿し トリトン」へやってきました。関西では、回転寿司はネタが安っぽいイメージがありますが、このトリトンでは本場の新鮮なネタが惜しみなく使われています。しかも安い!地元の人が多く訪れる回転寿司ですから間違いはありません。
札幌へ訪れたらトリトンへぜひ寄ってみてくださいね。
(回転寿し トリトン平岸店の地図)
札幌へ訪れたらトリトンへぜひ寄ってみてくださいね。
(回転寿し トリトン平岸店の地図)
札幌へ来たらやっぱり札幌市時計台(北海道札幌市)
札幌の名所No.1!札幌市時計台(北海道札幌市)へやってきました。車から撮影したもので、木に隠れて時計の部分が見えません。ゴメンナサイ
がっかり名所として名高いですが、多くの観光客が集まっていました。なんと言っても時計台は北海道のシンボルですからね!
(札幌市時計台の地図)
がっかり名所として名高いですが、多くの観光客が集まっていました。なんと言っても時計台は北海道のシンボルですからね!
(札幌市時計台の地図)
パワースポットと噂の北海道神宮(北海道札幌市中央区)
パワースポットと噂されている北海道神宮(北海道札幌市中央区)に行きました。札幌駅から約4kmほど西に行った円山公園内にある落ち着いた神社です。札幌市内は最北の大都会ですが、この円山公園は原生林もあり自然の伊吹を感じられます。
この大都会の中に、これほど心安らかになる自然を大事に守りつづけてくれていることを心より感謝します。
北海道神宮のご由緒が書かれていました。明治天皇が北海道開拓の守護神となるように建立したそうです。歴史はさほど古くはありませんが、たくさんの人々の心のよりどころとなったことに変わりはないでしょうね。
(北海道神宮の地図)
この大都会の中に、これほど心安らかになる自然を大事に守りつづけてくれていることを心より感謝します。
北海道神宮のご由緒が書かれていました。明治天皇が北海道開拓の守護神となるように建立したそうです。歴史はさほど古くはありませんが、たくさんの人々の心のよりどころとなったことに変わりはないでしょうね。
(北海道神宮の地図)
「じゃじゃ馬グルーミンUP!」でもお馴染み?PUREピュア(北海道日高郡新ひだか町静内)
静内(北海道日高郡新ひだか町静内)の市街地を走っていると見覚えのある建物が見つかりました。PURE(ピュア)は、ゆうきまさみ著「じゃじゃ馬グルーミンUP!」で頻繁に登場したショッピングセンターです^^
よくここの駐車場で駿平くんとひびきちゃんが待ち合わせするシーンが登場しました。もう連載が終わって10年以上経つんですね。懐かしいです~
(PUREの地図)
よくここの駐車場で駿平くんとひびきちゃんが待ち合わせするシーンが登場しました。もう連載が終わって10年以上経つんですね。懐かしいです~
(PUREの地図)
御園神社(北海道日高郡新ひだか町静内)
日高の静内といえばサラブレッドの生産地として有名ですが、その御園地区にひっそりとたたずむ御園神社(北海道日高郡新ひだか町静内)を見つけました。生産馬の健闘をお参りしに来られたりするのでしょうか?
(御園神社の地図)
(御園神社の地図)
2010年6月25日金曜日
二十間道路桜並木(北海道日高郡新ひだか町)
JR北海道 静内駅(北海道日高郡新ひだか町)
JR北海道日高本線 静内駅(北海道日高郡新ひだか町)に到着しました。静内といえば競走馬の生産地として有名です。駅周辺にはショッピングセンターなどが立ち並び日高地方では一番発展している駅です。
(静内駅の地図)
(静内駅の地図)
幸せを呼ぶ?幸福神社(北海道帯広市幸福町)
国道236号線は北海道帯広市から北海道浦河郡浦河町に向かう国道ですが、帯広市から中札内村に入る手前あたりにある神社は普通の神社ではありません。それもそのはず、なんとその名も「幸福神社」(北海道帯広市幸福町)という大変めでたい名前なのです!
幸福を呼ぶ神社の割には、参拝者の姿はありませんでした。ひょっとして穴場?
(幸福神社の地図)
幸福を呼ぶ神社の割には、参拝者の姿はありませんでした。ひょっとして穴場?
(幸福神社の地図)
襟裳岬灯台と襟裳岬突端(北海道幌泉郡えりも町)
太平洋へ突き出た襟裳岬(北海道幌泉郡えりも町)にやってきました。ここは岩礁が多く、船の航行の難所のため灯台があります。「日本の灯台50選」に選ばれています。
強い浜風を受けて小型の風車が回っていました。ゼファー社の超小型風車です。強風でも発電が続けられると評判だそうです。
襟裳岬の展望台です。普通の観光はここまでですが、岬の先端はまだ先です・・・
岬の突端付近にある鳥居です。もともと神社が奉ってあったそうですが、移設されたそうです。
ここが岬の突端です。展望台から200mくらい歩いたところです。体力に自信がある方はぜひ足を運んでみてください。
突端から見る岩礁です。ここに船が近づくのはかなり危険です。この付近はアザラシが生息しているそうです。
(襟裳岬突端の地図)
強い浜風を受けて小型の風車が回っていました。ゼファー社の超小型風車です。強風でも発電が続けられると評判だそうです。
襟裳岬の展望台です。普通の観光はここまでですが、岬の先端はまだ先です・・・
岬の突端付近にある鳥居です。もともと神社が奉ってあったそうですが、移設されたそうです。
ここが岬の突端です。展望台から200mくらい歩いたところです。体力に自信がある方はぜひ足を運んでみてください。
突端から見る岩礁です。ここに船が近づくのはかなり危険です。この付近はアザラシが生息しているそうです。
(襟裳岬突端の地図)
十勝監獄 石油庫跡(北海道帯広市)
北海道帯広市のほぼ中央にある緑ヶ丘公園は市民の憩いの場所として親しまれています。ここは、もともと十勝監獄のあった場所だそうです。明治時代に十勝・帯広地方の開拓を担った重要な場所です。
今でも唯一残されているのが、石油庫跡です。冬に厳しい寒さにさらされる北海道ならではの施設ですね。レンガと瓦でしっかりと作られています。
冬の寒さをしのぐために灯油は必需品ですからね。囚人が盗んだりしないようにしっかりと作ってあるのでしょうか?
(十勝監獄 石油庫跡の地図)
今でも唯一残されているのが、石油庫跡です。冬に厳しい寒さにさらされる北海道ならではの施設ですね。レンガと瓦でしっかりと作られています。
冬の寒さをしのぐために灯油は必需品ですからね。囚人が盗んだりしないようにしっかりと作ってあるのでしょうか?
(十勝監獄 石油庫跡の地図)
2010年6月24日木曜日
北海道電力 音別発電所(北海道釧路市音別町)
音別町は、釧路市から西に約45km、帯広市から西に約75kmに位置する小さな街です。以前は白糠郡に属していましたが、2005年に釧路市と合併し飛び地となりました。
市街地から見ると一際目立つのが、北海道電力 音別発電所(北海道釧路市音別町)です。認可出力148,000kWの火力発電所で、釧路地方の電力の半分以上をまかなっています。
他の発電所には見ない変わった形の建屋です。おそらく雪が積もりにくくなっているのでしょう。ガスタービン式の発電機が2基あります。それにしてものどかな風景ですね。
(音別発電所の地図)
市街地から見ると一際目立つのが、北海道電力 音別発電所(北海道釧路市音別町)です。認可出力148,000kWの火力発電所で、釧路地方の電力の半分以上をまかなっています。
他の発電所には見ない変わった形の建屋です。おそらく雪が積もりにくくなっているのでしょう。ガスタービン式の発電機が2基あります。それにしてものどかな風景ですね。
(音別発電所の地図)
登録:
投稿 (Atom)