県道32号(通称:伊勢道路)を伊勢方向に行く途中に神路ダム付近に「天の岩戸→」という看板があったので吸い込まれるように寄ってみると、凄い場所を見つけました。
天の岩戸というと日本神話で、天照大神が隠れてしまったといわれる場所です。天照大神がまつられている伊勢神宮が山の裏側に鎮座されておりますので、この場所に神々が集われていたのかもしれません。伊勢神宮はパワースポットとして鉄板ですが、この天の岩戸もパワースポットだという方も多いようです。
別名:恵利原の水穴と呼ばれていて、名水スポットとしても有名です。湧き出し量は1日31000トン!神々しい山々から滴り落ちる豊富な水量が志摩地方を潤してくれているのですね。
(天の岩戸の地図)
2009年5月14日木曜日
近鉄 上之郷駅(三重県志摩市磯部町)
近鉄 上之郷駅(三重県志摩市磯部町)へやってきました。非常に小さい駅舎です。
ホームは二線島式です。行き違いができる駅です。2年前に行われた利用量調査では一日の利用者が122人、全287駅中277位でした。地域に密着するローカル駅ですね。
(近鉄 上之郷駅の地図)
ホームは二線島式です。行き違いができる駅です。2年前に行われた利用量調査では一日の利用者が122人、全287駅中277位でした。地域に密着するローカル駅ですね。
(近鉄 上之郷駅の地図)
大王崎灯台(三重県志摩市大王町)
大王崎灯台(三重県志摩市大王町)へ行ってきました。入場料は200円ですが、下のお土産屋さんの駐車場は500円かかります。お土産をたくさん買うからといって駐車代をタダにしてもらいました。
日本の灯台50選に選ばれるくらいの美しい灯台です。青空に映えますね。
狭い階段をグルグル回ること約5分、灯台の上に到着。上は強い風が吹きます。
灯台の頂上部分です。ここが海の安全を守っているのです。
発光部分をのぞいてみました。熱に耐えるように分厚いガラスで被われています。
少し離れたところから灯台を眺めました。灯台のある風景は美しいです。
(大王崎灯台の地図)
日本の灯台50選に選ばれるくらいの美しい灯台です。青空に映えますね。
狭い階段をグルグル回ること約5分、灯台の上に到着。上は強い風が吹きます。
灯台の頂上部分です。ここが海の安全を守っているのです。
発光部分をのぞいてみました。熱に耐えるように分厚いガラスで被われています。
少し離れたところから灯台を眺めました。灯台のある風景は美しいです。
(大王崎灯台の地図)
2009年5月13日水曜日
御座漁港(三重県志摩市志摩町御座)
志摩パールブリッジ(三重県志摩市)
合歓の郷(三重県志摩市)から対岸に大きな橋が目についたので行って見ることにしました。
鵜方から御座漁港へと向かう国道260号の途中にありました。直線距離は近いのに入り組んだリアス式海岸のおかげで、すごく遠回りさせられました。その道のりは地図を見て確認ください。1時間くらいかかったような・・・
入り組んだ海岸をバイパスする目的で、志摩パールブリッジが立てられたようです。周辺ではカキや真珠の養殖が営まれています。
(志摩パールブリッジの地図)
鵜方から御座漁港へと向かう国道260号の途中にありました。直線距離は近いのに入り組んだリアス式海岸のおかげで、すごく遠回りさせられました。その道のりは地図を見て確認ください。1時間くらいかかったような・・・
入り組んだ海岸をバイパスする目的で、志摩パールブリッジが立てられたようです。周辺ではカキや真珠の養殖が営まれています。
(志摩パールブリッジの地図)
登録:
投稿 (Atom)