2011年7月31日日曜日

虎の優勝祈願へJR西日本 虎姫駅(滋賀県長浜市)

虎姫」という名前で虎ファンの聖地となってしまったJR西日本 虎姫駅(滋賀県長浜市)へ行ってきました。
(虎姫駅の地図)
駅の横には「虎明神」なるものが作られていて必勝祈願が出来るようになっています。ご利益があるのかは不明ですが、おもわず賽銭を入れて手を合わせてしまうのは悲しき日本人の性です^^;
ホームに進入!改札がないので自由に出入りが出来るのです。
ホームは、相対式ホーム2面2線式。向かい側のホームへは跨線橋で渡ります。
駅前のメインストリート。道幅は広いですが、閑散としています。
また、ここへ到達する道の幅が狭いです。運転に自信がない人はご遠慮ください( ̄▽ ̄)
名水虎の力水
駅舎の向かい側に名水が!名水マニアにはたまらない演出です。冷たくておいしい水でした。
伊吹山からの雪解け水が流れ込んできているのでしょうか?
虎姫という名前の由来となった虎姫像です。
虎姫の悲しいストーリーが書かれています。ここだけの話、虎といっても阪神タイガースとは全く関係ないようです^^









にほんブログ村 写真ブログへ人気ブログランキングへ

彦根城下町とゆるキャラとひこにゃんを見に行く(滋賀県彦根市)

古い町並みを再現した彦根城下町(滋賀県彦根市)にやって来ました。
町並みの中にお寺が結構あります。ここは宗安寺というお寺です。
ゆるキャラの専門店「マスク小学校」です。
おっ!ちょうどゆるキャラがお姉さんのエスコートを受けて出てくるところでした~!
上に被っているだけどかわいい~。「チキンマスク」って名前だそうです。
店の奥には次の出番を待つマスクがひっそりと・・・(*^艸^*)
あれっ?この像はどこかの遷都1300年祭りのキャラクターに似てません?角がないだけですよね?
また、マスク小学校の前を通りがかると今度は控え選手の「ブラックチキンマスク」さんに交代していました。中の人は同じなんでしょうか?
さあ、道路を渡って彦根城に行きます。道路の横には、外堀があります。
内堀です。外堀と内堀のあいだには、高校や裁判所がすっぽりと入っています。
内堀を渡る橋に、ひこにゃんの登場予定が・・・
彦根城博物館の中は展示物を見るお客さんではなく、ひこにゃんを見るお客さんでごったがえしていました。
会議室に約100人が通されてひこにゃんの登場です。ひこにゃんのサービスタイム(約4分)がスタートします!

ひこにゃんはサービス精神旺盛です^^
こどもだけでなく大人も喜んでいました。

おまけ
郵便ポストの上に城が!こういう遊びは大好きです。










にほんブログ村 写真ブログへ人気ブログランキングへ

2011年7月30日土曜日

竹の内峠から岩橋山までダイヤモンドトレールを歩く(奈良県葛城市)

二上山から金剛山の稜線を結ぶダイヤモンドトレール。今日は竹の内峠から岩橋山まで歩いてみました。国道166号の竹の内峠付近の測道を上がります。車は進入禁止です。
標高は約310mです。
50mほど歩くとすぐに分岐点があります。ダイヤモンドトレールは右の斜面を登ります。ここから少し急です。
竹の内街道は真っ直ぐです。
坂を登り切ると少し平らな道です。
少し行くと分岐があります。どちらでも結構ですが、ダイヤモンドトレールは直進です。
右の舗装路は、NTTドコモの中継所に続いています。
石の階段に出ます。ここから道幅が狭く急です。
一旦登り切ると分岐路に出ます。ダイヤモンドトレールは直進ですが、右のわき道を入るとNTTドコモの中継所が見えます。
標高は約400mです。
(NTTドコモ太子中継所の地図)
登ったり下ったりを繰り返す比較的平らな道をひたすら歩くと、平石峠に到着します。竹の内峠から約40分です。大阪側と奈良側から登ってくるルートに合流します。
標高は約400mです。
平石峠からは急な登りです。周辺は自然林が拡がっています。
このルートはほとんど景色が見えませんが(日光が入りにくいため涼しいです)、ちらっと景色が見える場所がありました。天気が良ければ大阪南部がよく見えると思います。
標高約480mです。
標高約500m付近
岩橋山の頂上が見えてきました。まだまだのようです^^
ここから頂上までは急な登りです。無理をせず休憩しながら登ってゆきましょう。
夏の風物詩 ヒグラシの大合唱を持っていたSANYOのICレコーダーに収めましたので山の雰囲気を味わってください。
ヒグラシの大合唱を聞く
岩橋山(標高658m)に到着。竹の内峠から1時間20分かかりました。
三角点がありますが、他には何もなく景色も見えません。二上山よりも標高が100m以上高いのにメジャーじゃない理由がよくわかりました。
GPSロガーで測位した軌跡をGoogleEarthで表示させました。最初は緩やか、平石峠から急な登りになっているのがよく分かります。ほとんどが木々に囲まれているため涼しく歩けました。とはいっても飲み物は必須です。途中、湧き水スポットもありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 写真ブログへ人気ブログランキングへ

2011年7月28日木曜日

ヒマワリ植えよう推進委員会 小さいヒマワリが咲きました。

小さいヒマワリが咲き始めました。おっきい花と同じ種類だったんですが、今年の種は発芽率が低かったため本来間引かれる成長の悪い株もそのままにしておきました。
これは身長ほどありますので、比較的おおきな株です。
これは半分ほどの背丈しかありません。けど立派に花を咲かせてくれました。
この花にはミツバチが訪れてしきりに花粉を集めています。ニホンミツバチですが、うちの子でしょうかね?
拡大写真
これは一番最初に咲いた大きなヒマワリです。花弁が散って、実が熟し始めています。
おまけ
トウモロコシです。まだ小さいです^^










にほんブログ村 写真ブログへ人気ブログランキングへ

今日のニホンミツバチの巣箱

今日もニホンミツバチが元気に飛び立っていってます。
巣箱の横にある笹を刈ろうとして、草刈り機を動かすと巣箱の中に一旦退避しましたが、作業が終わるとまた顔を出し始めました^^