近鉄大阪線 二上駅(奈良県香芝市)です。駅の横に二上変電所があります。
二上という地名は、万葉集でも詠まれる二上山のふもとにあるからです。といっても二上山登山口までは1.3kmほど離れています。登山されるのでしたら近鉄南大阪線 二上山駅が最寄りです。
(二上駅の地図)
2010年7月30日金曜日
警察は今すぐスピード違反を取り締まるのをやめなさい!(交通事故統計を見て)
北海道で先月に取締まりをうけたスピード違反の免停講習に行ってきました。
苫小牧市から支笏湖へ向かう道道で、制限速度50km/hの道路を84km/hで走っているところをステルス式のネズミ取り機で取り締まられてしまいました。
通常の60km/h制限の道路だったら24km/hオーバーなので、違反点数2点で反則金15,000円で済んだのですが、34km/hオーバーということで違反点数6点で30日間の免停という行政処分が下りました。
この免停講習というのは曲者で、丸1日の講習を受けてその日に行われる試験の結果により、免停期間が最長29日短縮されるというものですが、 13,800円の講習代を取っておいて、講習内容は試験の出題されるところをそのまま教えるという手抜き講習なのです。
それは違反した本人が悪いのだからとやかく言うつもりはありませんが、配布されたテキストを見て愕然としました。それは第1章に「交通事故の原因」という統計が記されているのですが、その事故原因は我々が想像をしているものとはかけ離れた内容でした。
下の表は全事故の原因となる違反内容の統計です。
全事故の原因で最も多いのが、「安全運転義務違反(安全不確認、わき見運転、動静不注視など)」です。実に全体の7割以上を占めています。交差点安全進行、一時不停止、信号無視、歩行者妨害、徐行違反と続いていきます。ここでアレって思いませんか?警察が最も取締まりを強化しているスピード違反や酒気帯び運転はほとんど事故に繋がっていないのでしょうか?
続いて死亡事故に限定した場合の違反内容の統計を見て見ましょう。
死亡事故でも多いのが、安全運転義務違反です。全体の6割弱です。その中でも、漫然運転とわき見運転という不注意による事故が半分以上です。最高速度違反は7.6%、酒気帯びは1.2%です。
警察が事故防止を目的として、取締まりをしている速度違反取締まりや酒気帯び検問などで仮にそれらの事故が0%になったとしても事故は1割も減らないという事になります。もちろん速度違反や酒気帯び運転は悲惨な結果を生むことは事実ですが、この事故原因をもっと周知させて事故全体を減らすようにすることが大事ではないのでしょうか?白バイ隊員の方に聞いたことがあるのですが、最近はなり手になる方が少ないそうです。反則金が予算化されているというところからも、取締まり自体が形骸化されていて、一生懸命働いている警察官自身も嫌になっているのでしょう。
身内の中でも疑問に思われている「取締まり」は誰も幸せにしないと思うのです。皆が応援してくれるような行政を期待したいものです。
苫小牧市から支笏湖へ向かう道道で、制限速度50km/hの道路を84km/hで走っているところをステルス式のネズミ取り機で取り締まられてしまいました。
通常の60km/h制限の道路だったら24km/hオーバーなので、違反点数2点で反則金15,000円で済んだのですが、34km/hオーバーということで違反点数6点で30日間の免停という行政処分が下りました。
この免停講習というのは曲者で、丸1日の講習を受けてその日に行われる試験の結果により、免停期間が最長29日短縮されるというものですが、 13,800円の講習代を取っておいて、講習内容は試験の出題されるところをそのまま教えるという手抜き講習なのです。
それは違反した本人が悪いのだからとやかく言うつもりはありませんが、配布されたテキストを見て愕然としました。それは第1章に「交通事故の原因」という統計が記されているのですが、その事故原因は我々が想像をしているものとはかけ離れた内容でした。
下の表は全事故の原因となる違反内容の統計です。
全事故の原因で最も多いのが、「安全運転義務違反(安全不確認、わき見運転、動静不注視など)」です。実に全体の7割以上を占めています。交差点安全進行、一時不停止、信号無視、歩行者妨害、徐行違反と続いていきます。ここでアレって思いませんか?警察が最も取締まりを強化しているスピード違反や酒気帯び運転はほとんど事故に繋がっていないのでしょうか?
続いて死亡事故に限定した場合の違反内容の統計を見て見ましょう。
死亡事故でも多いのが、安全運転義務違反です。全体の6割弱です。その中でも、漫然運転とわき見運転という不注意による事故が半分以上です。最高速度違反は7.6%、酒気帯びは1.2%です。
警察が事故防止を目的として、取締まりをしている速度違反取締まりや酒気帯び検問などで仮にそれらの事故が0%になったとしても事故は1割も減らないという事になります。もちろん速度違反や酒気帯び運転は悲惨な結果を生むことは事実ですが、この事故原因をもっと周知させて事故全体を減らすようにすることが大事ではないのでしょうか?白バイ隊員の方に聞いたことがあるのですが、最近はなり手になる方が少ないそうです。反則金が予算化されているというところからも、取締まり自体が形骸化されていて、一生懸命働いている警察官自身も嫌になっているのでしょう。
身内の中でも疑問に思われている「取締まり」は誰も幸せにしないと思うのです。皆が応援してくれるような行政を期待したいものです。
動画発見!1993年F-1日本グランプリ リカルド・パトレーゼ ダンロップカーブにて
2010年7月28日水曜日
聖徳太子の飼犬 雪丸塚(奈良県北葛城郡王寺町)
聖徳太子を奉る法隆寺から南西へ約4kmほど離れた達磨寺(奈良県北葛城郡王寺町)の境内に「雪丸塚」と書かれた犬の像がありました。聖徳太子の飼犬であったといわれる雪丸の像です。雪丸は非常に賢く、人間とお話し出来たそうです。雪丸が死んだのちに聖徳太子が雪丸の像を作らせたといわれています。
(雪丸塚の地図)
(雪丸塚の地図)
松永久秀の墓(奈良県北葛城郡王寺町)
織田信長が徳川家康に「この老人は、主君三好氏を滅ぼし、将軍を暗殺、東大寺大仏に火をつけた。常人では一つとして成せないことを三つも成した男よ。」と言って紹介した男がいる。戦国随一の梟雄といわれた松永弾正(松永久秀)である。
織田信長に背き、信貴山城に追いつめられ名茶器「平蜘蛛茶釜」に爆薬をつめて爆死するという最期を遂げた彼のお墓が、信貴山のふもとに近い達磨寺(奈良県北葛城郡王寺町)の境内にひっそりとたたずんでいる。
(クリックすると松永久秀の墓の地図がでます。)
織田信長に背き、信貴山城に追いつめられ名茶器「平蜘蛛茶釜」に爆薬をつめて爆死するという最期を遂げた彼のお墓が、信貴山のふもとに近い達磨寺(奈良県北葛城郡王寺町)の境内にひっそりとたたずんでいる。
(クリックすると松永久秀の墓の地図がでます。)
2010年7月26日月曜日
Canonデジタル一眼レフカメラEOS10Dを買いました。EOSkissと比較
デジタル一眼レフカメラを買いました。っていっても中古ですが^^;
CanonのEOS10Dっていう機種ですが、2003年に発売された古い製品です。発売当時の販売価格は約20万円くらいでしたが、カメラのキタムラで中古品が14800円で売ってました。
画素数は630万画素、今の製品は画素数が大きくて高精細であるものの、データーも大きくなってしまうのでインターネットにアップロードするにはちょうどいいと思っています。
これまで使っていたのは、同じくCanonのEOSkissデジタルNという機種です。EOSkissデジタルの2代目で、2005年に発売しました。画素数は800万画素。
こう見ると今回買った製品は、古くて性能が低いように思ってしまいがちですが、どうなのでしょうか?
簡単に撮り比べて検証してみたいと思います。
(←EOSkissN)
55mm/F5.6/ISO400
55mm/F5.6/ISO800
55mm/F5.6/ISO1600
(それぞれ画像をクリックするとオリジナルサイズで表示します。)
左のEOSkissデジタルN(以下、EOSkiss)はやや明るめの画質のようです(少し白飛びしてる?)。ホワイトバランスは両方とも「オート」です。
EOS10Dは、ISO800でも遠近感が失われたりノイズが出たりしていませんが、EOSkissはISO400でも平面的になりノイズが見えはじめています。
ISO1600の画像に限っては、 EOSkissの方がノイズが目立ちにくいですが、まるで印刷物のように平面的です。EOS10Dはノイズが目立ちますが、柿の実の立体感が失われていません。また、手前の柿に付いている黒い傷がEOSkissだと全く分からなくなっています。
ISO1600のノイズは意見が分かれるところですが、画質はEOS10Dが上まわっていると思います。
EOS10Dの特徴
1、ボディがアルミダイキャスト製
EOSkissデジタルNはプラスチック製で重量が485g、EOS10Dは790gもあります。
重たいのは持ち運びに難がありますが、シャッターを押したときにブレにくくしっかりと持てる利点があります。
2、バッテリー容量が大きい
EOS10Dのリチウムイオンバッテリーは1390mAh。EOSkissデジタルNは720mAh。
その差は倍近くあります。もちろん消費電力の違いはあるにせよ容量が大きいと旅行の時などに便利です。
3、EF-Sレンズが使えない><
これはマイナス点ですが、デジタル専用のEF-SレンズがEOS10Dでは使えません。従来の銀塩カメラ用のEFレンズのみ使えます。当時はEF-Sレンズが発売されていなかったのですね。
EOSkissデジタルNは両方使えます。
4、立ち上がりが遅い
これも古い製品ならではの欠点ですが、電源を入れてから使えるようになるまで2~3秒ほど待たされます。慣れてしまえば問題はありません。
CanonのEOS10Dっていう機種ですが、2003年に発売された古い製品です。発売当時の販売価格は約20万円くらいでしたが、カメラのキタムラで中古品が14800円で売ってました。
画素数は630万画素、今の製品は画素数が大きくて高精細であるものの、データーも大きくなってしまうのでインターネットにアップロードするにはちょうどいいと思っています。
これまで使っていたのは、同じくCanonのEOSkissデジタルNという機種です。EOSkissデジタルの2代目で、2005年に発売しました。画素数は800万画素。
こう見ると今回買った製品は、古くて性能が低いように思ってしまいがちですが、どうなのでしょうか?
簡単に撮り比べて検証してみたいと思います。
(←EOSkissN)
(EOS10D→)
55mm/F5.6/ISO10055mm/F5.6/ISO400
55mm/F5.6/ISO800
55mm/F5.6/ISO1600
(それぞれ画像をクリックするとオリジナルサイズで表示します。)
左のEOSkissデジタルN(以下、EOSkiss)はやや明るめの画質のようです(少し白飛びしてる?)。ホワイトバランスは両方とも「オート」です。
EOS10Dは、ISO800でも遠近感が失われたりノイズが出たりしていませんが、EOSkissはISO400でも平面的になりノイズが見えはじめています。
ISO1600の画像に限っては、 EOSkissの方がノイズが目立ちにくいですが、まるで印刷物のように平面的です。EOS10Dはノイズが目立ちますが、柿の実の立体感が失われていません。また、手前の柿に付いている黒い傷がEOSkissだと全く分からなくなっています。
ISO1600のノイズは意見が分かれるところですが、画質はEOS10Dが上まわっていると思います。
EOS10Dの特徴
1、ボディがアルミダイキャスト製
EOSkissデジタルNはプラスチック製で重量が485g、EOS10Dは790gもあります。
重たいのは持ち運びに難がありますが、シャッターを押したときにブレにくくしっかりと持てる利点があります。
2、バッテリー容量が大きい
EOS10Dのリチウムイオンバッテリーは1390mAh。EOSkissデジタルNは720mAh。
その差は倍近くあります。もちろん消費電力の違いはあるにせよ容量が大きいと旅行の時などに便利です。
3、EF-Sレンズが使えない><
これはマイナス点ですが、デジタル専用のEF-SレンズがEOS10Dでは使えません。従来の銀塩カメラ用のEFレンズのみ使えます。当時はEF-Sレンズが発売されていなかったのですね。
EOSkissデジタルNは両方使えます。
4、立ち上がりが遅い
これも古い製品ならではの欠点ですが、電源を入れてから使えるようになるまで2~3秒ほど待たされます。慣れてしまえば問題はありません。
2010年7月25日日曜日
懐かしのTV 「8時だヨ!全員集合オープニング」中国語字幕バージョン
2010年7月21日水曜日
吉野川湧水(奈良県吉野郡下市町)
奈良県吉野郡下市町の吉野川のほとりに名水が湧くスポットがあります。国道309号 千石橋南詰交差点を東に400mほどすすんだところにあります。
前には停車できるスペースがありますので気軽に訪れることができます。すぐ横には吉野川が流れていますので、川の水かと思いきや、山から流れてきた湧き水をホースで引っ張ってきているようです。
(吉野川湧水の地図)
前には停車できるスペースがありますので気軽に訪れることができます。すぐ横には吉野川が流れていますので、川の水かと思いきや、山から流れてきた湧き水をホースで引っ張ってきているようです。
(吉野川湧水の地図)
2010年7月18日日曜日
大阪信愛女学院(大阪市城東区)
友人宅へ行くときにいつも駐めている駐車場が満車だったため、うろうろしていると大阪信愛女学院の前の駐車場が空いていたので駐めました。よくこのあたりに来ますが、こんなところに高校があるとは知りませんでした~。
(大阪信愛女学院の地図)
(大阪信愛女学院の地図)
2010年7月13日火曜日
懐かしのTV 「ロート製薬 新パンシロンCM」パンシロンでパンパンパン!
パンシロンでパンパンパン!
ロート製薬 新パンシロンのCMを見つけました。これも流行りましたね。お酒を飲まない子供でも歌ってました。
大橋巨泉さん、お若いですね。クイズダービーの司会をされていた関係で、冠スポンサーであるロート製薬が重用してましたね。
2010年7月10日土曜日
懐かしのTV 「任天堂 ファミコンウォーズCM」かーちゃん達には内緒だぞー
2010年7月9日金曜日
動画発見!1992年F-1モナコグランプリ「セナvsマンセル」
2010年7月3日土曜日
懐かしのTV 「日本船舶振興会CM」僕らが作る緑のアフリカ
「古い大地に新しい芽が芽生えはじめた。僕らが作る緑のアフリカ。この子たちの明日のために、残してあげたい緑の大地。」
日本船舶振興会CM、アフリカバージョンの第2段でしょうか?当時子供だった私は、全く意味がわからなかったですが、いまこのCMを見ると目頭がじーんと熱くなってきます。
2010年7月2日金曜日
懐かしのTV 「日本船舶振興会CM」アフリカは明日への夜明け
2010年7月1日木曜日
懐かしのTV 「日本船舶振興会CM」アフガン難民キャンプ
登録:
投稿 (Atom)