2012年11月20日火曜日

来期の薪集めをゆるゆると開始!

ジワジワと寒くなり始めましたが、まだ本格的な寒さが到来するまではまだ日数がありそうですね。
本格的な寒さが到来する前に次の冬に使う薪を集めに平群堆肥サービス(奈良県生駒郡平群町)へ行って来ました。
すると、1mくらいの長さに切りそろえた雑木が山積みになっていました。おそらくどこかの庭木か公園の木を大量に剪定したのでしょう。この時期に切った木は、夏に切ったものと比べると水分は少なめですので、適当な長さに切って積み上げておけば1年くらいで乾燥させられそうです。
この冬に燃やす木と来期に燃やすものを平行して集める日は、もう少し続きそうです・・・

2012年11月18日日曜日

ドイツカフェ「みとき屋」第6回クラフト市で薪ストーブ&ピザ(京都府南丹市)

今年の5月に初めてお邪魔した、京都府南丹市日吉町にあるドイツカフェみとき屋」さんで薪ストーブの上でピザを焼きたいので薪ストーブを持ってきてほしいという依頼があり、薪ストーブの宣伝&好奇心で行って来ました。
場所は、JR山陰本線 胡麻駅近くの小高い丘です。バナナの木が目印です。
年に2回開催される、みとき屋さん主催の地域交流イベント「クラフト市」の出し物としてピザを焼いてみたいとのことです♪
店舗の敷地内にたくさんのテントが設けられ、作品の展示や食べ物の販売などたくさんのブースが出展していました。
その横の小さなスペースで最近忙しい我が家の薪ストーブ燃焼哲学」MD80ℓを焚き始めました。
煙も少ないので周囲に迷惑をかけることもありませんでした。屋外でも数メートル離れたところでも暖かく感じるようで、たくさんのご来場者さんにお声をかけていただきました。
陶器製のピザ釜を上に載せて、ピザを焼き始めました。
もちろんピザ生地みとき屋さんにご用意いただきました^^;
約10~15分くらいで焼き上がり!
屋外なので風に吹かれてピザ釜が冷めたりするのが影響しているのでしょうか?屋内だともっと早いかもしれません。
うまく出来るか心配とのことで、一切れ100円という価格設定が幸いし、焼き上がるたびに瞬時に完売するという大盛況ぶりでした。最後の1枚は、焼き上がるのを待つ行列が出来るほどです。
薪ストーブの質問に答えたり、釜からピザを取り出したりと大忙しだったので昼食を食べるのを忘れるほどの始末でした☆
他では、ドイツ人のご主人シャウベッカーさん(右端)の本場ドイツ仕込の手作りソーセージやホットワインなどの販売や杵つきのもちのぜんざいなどが振舞われていました。
野菜などの保存が出来る簡易型 非電化冷蔵庫(手作り)の展示。熱が高いところに上がる性質を利用したものだそうです。薪ストーブの煙突の性質とよく似ていますね。キンキンに冷やすことは出来ませんが、夏でも20℃以下に保つことが出来るそうです。

地域に根付いた交流イベントのように見えますが、最初は試行錯誤の連続だったそうです。今では駐車場が足らなくて路上駐車も発生するくらいになってしまいました。参加者全員で作り上げていく地域交流イベント、大変勉強になりました。

2012年11月7日水曜日

ピザ釜工事に学ぶ

建設中のピザ屋さんにピザ釜が置いてありました。ジャンルは違えど、煙突の設計など通じるものがあるので勉強のためじっくりと拝見させていただきました。
薪ストーブとは違い、断熱材の保温効果でピザ釜は火を消しても内部は次の日の朝でも160℃くらいまでしか下がらないそうです(その代わり部屋を温めることは出来ません)。使い始めると毎日火を入れてやらないとひび割れたりする恐れがあるそうです。
1Fの天井
煙突は直径27cmの2重煙突で、しかもその間には断熱材が詰め込まれているそうです。それだと内部が何百度になっても、煙突表面は100℃に満たないくらいになるでしょう。
2Fの床
熱が構造物に伝わらないように空間を開けてあります。仮に煙突の表面が100℃になったとしても構造物は十数度上昇するだけでしょうね。
これが1重煙突ですとこの程度の隙間でしたら構造物は100℃近くになる可能性があります。
屋根へ出す部分は意外と小さい器具が使われていました。
薪ストーブとはだいぶ勝手は違いますが、いろいろと勉強させていただきました。



動画発見!ルマン24時間 メルセデスベンツ・CLR事故


1999年ルマン24時間レースで起こった事故の模様です。メルセデスベンツ・CLRが宙を舞ってコース外に飛び出していくショッキングな映像です。
このメルセデスベンツ・CLRはレース開始直後からノーズ(車体の先端)が激しく上下するピッチングという現象が出ていました。そしてノーズが上へと持ち上がった瞬間、前車が起こす乱気流が車体の底面に入り込み、しかもコース上で最高速が出るポイントだったという条件が重なり、車が木の葉のように上へと吸い上げられたのです。
レーシングカーは空気の力を使って、2トン近くの力で路面に車体を押し付けるように設計されています。1トンにも満たない車体重量ですから、理論上はトンネルの側壁や天井でも走らせることが出来ます。しかし、設計を誤れば飛行機のように空を飛んでしまう結果となることもある危険な物であることが分かります。
乗車していたピーターダンブレック選手は奇跡的に軽症で済み、当日中に退院しました。現在も活躍中です。

2012年11月5日月曜日

薪ストーブ補助金の副賞(?)が・・・・(奈良県吉野郡東吉野村)

4月に薪ストーブ補助金薪ストーブを購入いただいた奈良県吉野郡東吉野村のお客様宅へ訪問すると、計150束のが積み上げられていました。1束100円で村内で販売されているので、15000円分の東吉野村の役場からプレゼントされたそうです。寒い日になると1日に何束も燃やしてしまいますから、2週間くらいで使い切ってしまいそうですが、うれしいプレゼントですね。

先日も報告しましたが、補助金もあとわずかです。まだの方はお早めに♪

2012年11月3日土曜日

チャリティーイベント「王寺エイド」の報告

11/3 王寺町地域交流センターで行われたチャリティーイベント「王寺エイド」に出展してきました。
メーカーの貸出機がすべて使用中とのことで、我が家で使っている薪ストーブ燃焼哲学」MD-80ℓを持参しての参加です。
ブース左側は、旅館などにあるPCを多言語化するフリーソフトを使って、観光地にもっと外国人旅行者が来やすくする「LiveCDで日本の観光地を変える」運動を行われている会社さんも出展されていました。
有限会社コドナ
王寺町地域交流センターは生駒連山が見渡せる絶好の場所です。
こちらは生駒市のアロマセラピーサロン「Aromatic Planet」さんのブース。
アロママッサージを体験価格で提供されていました^^
筆ペンで有名な「呉竹」さんが奈良の伝統墨作りを詳しく展示されていました。
墨の表面に刻む模様や文字はなんと手彫りだったのだそうです。
このような見事な模様も・・・・
奈良県を中心に活動されている弾き語りシンガーソングライター池内優介さんのライブ
長野県を中心に広範囲に活動されているシンガーソングライター深瀬人寛(ふかせひとひろ)さんのライブ。槇原敬之に似たやさしい声で歌われてました。
長野県では地域のTVやラジオに出演されたりと結構有名人だそうですよ~