2011年7月30日土曜日

竹の内峠から岩橋山までダイヤモンドトレールを歩く(奈良県葛城市)

二上山から金剛山の稜線を結ぶダイヤモンドトレール。今日は竹の内峠から岩橋山まで歩いてみました。国道166号の竹の内峠付近の測道を上がります。車は進入禁止です。
標高は約310mです。
50mほど歩くとすぐに分岐点があります。ダイヤモンドトレールは右の斜面を登ります。ここから少し急です。
竹の内街道は真っ直ぐです。
坂を登り切ると少し平らな道です。
少し行くと分岐があります。どちらでも結構ですが、ダイヤモンドトレールは直進です。
右の舗装路は、NTTドコモの中継所に続いています。
石の階段に出ます。ここから道幅が狭く急です。
一旦登り切ると分岐路に出ます。ダイヤモンドトレールは直進ですが、右のわき道を入るとNTTドコモの中継所が見えます。
標高は約400mです。
(NTTドコモ太子中継所の地図)
登ったり下ったりを繰り返す比較的平らな道をひたすら歩くと、平石峠に到着します。竹の内峠から約40分です。大阪側と奈良側から登ってくるルートに合流します。
標高は約400mです。
平石峠からは急な登りです。周辺は自然林が拡がっています。
このルートはほとんど景色が見えませんが(日光が入りにくいため涼しいです)、ちらっと景色が見える場所がありました。天気が良ければ大阪南部がよく見えると思います。
標高約480mです。
標高約500m付近
岩橋山の頂上が見えてきました。まだまだのようです^^
ここから頂上までは急な登りです。無理をせず休憩しながら登ってゆきましょう。
夏の風物詩 ヒグラシの大合唱を持っていたSANYOのICレコーダーに収めましたので山の雰囲気を味わってください。
ヒグラシの大合唱を聞く
岩橋山(標高658m)に到着。竹の内峠から1時間20分かかりました。
三角点がありますが、他には何もなく景色も見えません。二上山よりも標高が100m以上高いのにメジャーじゃない理由がよくわかりました。
GPSロガーで測位した軌跡をGoogleEarthで表示させました。最初は緩やか、平石峠から急な登りになっているのがよく分かります。ほとんどが木々に囲まれているため涼しく歩けました。とはいっても飲み物は必須です。途中、湧き水スポットもありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 写真ブログへ人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿