いまやほとんど使われなくなったVHSとD-VHSデッキですが、まだまだ膨大に撮り貯めたテープの保存について悩まれている方は多いのではないでしょうか?
PC用のキャプチャーボードでデジタル化して、DVD-Rなどへ保存しようか。などと考えているもいるんじゃないでしょうか?
D-VHSデッキとVHSデッキが1台ずつあれば、それよりもより高度で高画質でPCへ取り込むことに成功しましたのでご報告いたします。D-VHSで保存されているであれば、デジタルのまま無劣化で取り込むことが出来ます。
D-VHSデッキとPCを接続する
私の使っているD-VHSデッキ2台
上がPanasonicのNV-DH1
下がVictorのHM-DR10000です。
どちらもデジタル記録できるD-VHSデッキですが、もちろん従来のS-VHSやVHSテープも再生することが出来ます。
背面のi-LINK(IEEE1394)端子にPCを接続します。
もう1本はもう片方のD-VHSビデオデッキを接続しています。
PCに差したIEEE1394ボードに接続します(ピンボケですみません)。
i-LINKは4ピン、IEEE1394ボードは6ピンなのでそれに対応したケーブルが必要です。
PCのデバイスマネージャを開くと「AV/Cテープデバイス」「JVC Tape Device」「Panasonic Tape Device」が表示されます。(D-VHSビデオデッキが1台のときはこのうち2つです)
おそらくD-VHSが認識されるのはWindowsXPだけだと思います。(Vistaや7や8は未確認)
「CapDVHS」というフリーソフト(無料ソフト)を使ってキャプチャーします。ソフトの入手方法や使い方はネットで検索してください。詳しいページが見つかるはずです。
「CapDVHS」からはD-VHSをコントロールすることは出来ませんので、キャプチャーを開始すると同時にビデオデッキの「再生」ボタンを押してくださいね。チャプターは記録されませんので、「停止」を押すまで延々と記録され続けます。
複数台のD-VHSデッキを接続されている方は、「キャプチャデバイス」欄に取り込みたいビデオデッキを指定することをお忘れなく・・
D-VHSに記録されているMPEG2-TSという形式でPC上に保存されます。そのままのWindowsXPでは再生できませんが、「VLCmediaplayer」や「GOM PLAYER」などのフリーソフトをインストールすれば再生することが出来ます。写真は昔スカパーで撮り貯めたルパン三世をD-VHSから取り込みました。
ハイビジョンに対応したD-VHSデッキをお持ちでしたら、BSデジタルハイビジョン放送をそのまま取り込むことも可能です。(コピーガードがかかっていると不可)
VHSやS-VHSをD-VHSデッキと接続してキャプチャーする
HM-DR10000などのデジタルデコーダーを内蔵したD-VHSデッキをお持ちの場合は、VHSやS-VHSなどにアナログ記録されたソースをデジタル化してPCへ送ることも可能です。
それじゃ、PCに接続するキャプチャーボードを使っても同じじゃない?っておっしゃる方もいるかもしれませんが、定価198,000円の製品に内蔵しているデジタルデコーダーと1万数千円程度で買えるキャプチャーボードに内蔵されているデジタルデコーダーと比べると画質の差は歴然です。
まず、VHSデッキの映像出力端子とD-VHSの映像入力端子を接続します。(S端子が最適です)
D-VHSデッキのチャンネルをVHSデッキを接続した「外部入力」に合わせます。
「D-VHS」ボタンを押して、デジタルデコーダーをONします。このときテープが入っていなくても結構です。(HM-DR10000の場合)
画質モードを「STD」か「LS3」を切り替えます。STDモードのHDD消費量は1時間あたり6.25GB、LS3モードだと2.8GBです。VHSの「標準」で記録してあるものはSTD、「3倍」の場合はLS3で記録すればよいかと思います。もちろんSTDモードで記録する方がキレイに保存できます。
この状態でVHSデッキの再生ボタンを押せば、デジタル化された映像がi-LINK端子から出力されますから、PC上で「CapDVHS」を使って映像キャプチャーできます。
デジタルで記録された映像をそのままPCへキャプチャー出来ることはWindowsXPが出た当初から結構知られていましたが、D-VHSに内蔵されているアナログからデジタルへエンコードする機能を使ってそのままキャプチャー出来ることは知りませんでした。この方法を使って昔、撮り貯めた数十本ほどあるVHSの映像をデジタル化して保存してゆきたいと思います。ちなみにLS3モードでもDVD-Rだと1時間ちょっとしか記録できないほどの高画質なのです。
ただし、HDDの空き容量がみるみるうちに減ってしまうのは考えものです^^;
はじめまして。izumiと申します。3年前の記事へ突然のコメントをお許しください。記事の内容について質問があり、コメントいたします。
返信削除私はi.link(TS)対応のパナソニック製BDレコーダーを所有しています。ノーマルVHSをなるべく画質を保ったままBDまたはレコーダーのHDDへダビングできないかと考えていたところ、こちらの記事を発見し拝読させていただきました。
先に質問をさせていただきます。こちらで紹介されている『VHSやS-VHSをD-VHSデッキと接続してキャプチャーする』方法で、
「VHSデッキまたはS-VHSデッキでテープを再生する理由は何か(D-VHSデッキに直接VHSテープまたはS-VHSテープを入れて再生し、デジタル信号としてi.linkで送信することはできないのか)」
ということです。
管理人様が紹介されている上記の方法を、受信側をBDレコーダー(DR録画)に変えて試みてみようと考え、エンコード/デコード機能のあるD-VHSデッキについてネットを漁ったり、いくつかの機種のマニュアルを読んだりしてはみたものの、こういった機材にあまり馴染みがなく、なかなかシステムが掴めません。また、管理人様が紹介されているのはPCでのキャプチャを前提とした方法ですから、もし全くとんちんかんなことを書いていたら申し訳ありません。
とても恐縮なのですが、ご教示いただけましたら幸いです。
izumiさん、こんにちは。
削除コメントを確認するのが遅くて返信が遅れて申し訳ありません。
D-VHSデッキにデコーダー機能がついているのであれば、そのような方法ができる可能性があります。
D-VHSデッキがトランスポート専用(BSデジタルチューナーに戻さないとならない機種)であれば不可能です。どのモデルをお使いでしょうか?