昨日御杖村で出店したときに別の出店者さんから買わせていただいた精麻と麻の繊維で編んだブレスレット。全部で1000円。国産の精麻だと1本数千円はするそうですが、中国産だと1本350円。神社の拝殿前にぶら下げてあるガラガラする縄(叶緒というらしい)は精麻や麻の繊維を束ねて作られています。そのほとんどが国産ではなくなっているそうです。それもそのはず。麻の栽培は大麻取締法という法律で厳しく制限されているからであります。麻は触れることにより身を清めると信じられ古来より珍重されてきました。日本ではどこでも栽培されていたあたりまえの農作物でした。それも戦後まで、GHQの指導により禁止されてしまいます。自国の化学繊維を買わせるためです。その証拠に、たいていの法律の最初にはその目的が書かれているのですが、大麻取締法にはそれがありません。禁止する目的が曖昧なのです。薬物としての役割など後付けです。もしそれが本当であればその法律の目的にきちんと書き記すはずです。元々日本で栽培されてきた大麻草は嗜好品として使えるような成分がほとんど含まれていない品種です。現在ではもっとその成分の少ない品種も開発されていますが、禁止の手を緩める動きは全くありません。麻の実を搾って採れる油が航空燃料に匹敵するほどの高品位なものであるという「不都合」が出てきているということなどが原因ではないかと思っています。
麻美ちゃん麻子ちゃんとか「麻」という文字が含まれる名前や地名が多いのは昔から日本人と麻の関係が切っても切れなかった証拠。そんな麻に対する誤解と知識を深めるためのページを作っています。すでに500近い「いいね」を頂戴しています。よかったらご覧ください。
Facebookページ 「大麻」の有用性を知ろう!
0 件のコメント:
コメントを投稿