(扇沢駅の地図)
扇沢駅2F、午前9時の始発の改札を待つ行列です。土産物売り場、食堂などが入居しています。弁当も売られています。これよりアルペンルートでは、標高が高くなればなるほど弁当や食事の値段が倍々ゲームで高くなってゆきますので、ここで買っておくのも手です。
トロリーバスは、4~5台つらなって発車します。どの車両に乗っても一緒に到着しますのでご安心ください。
いよいよ発車。扇沢駅の周囲を半周して関電トンネルに入っていきます。ほとんどトンネルの中を走りますので、景色を楽しめるのはここだけです。
この関電トンネルトロリーバスは、関西電力が運行していますが、長野県に位置するため電力は中部電力が供給しているそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿