笑顔化計画
楽しくエコや環境保護をしよう! あらゆる生き物が楽しく暮らせるように!
2009年5月14日木曜日
名水&パワースポット?天の岩戸(三重県志摩市磯部町恵利原)
県道32号(通称:
伊勢道路
)を伊勢方向に行く途中に
神路ダム
付近に「
天の岩戸
→」という看板があったので吸い込まれるように寄ってみると、凄い場所を見つけました。
天の岩戸
というと日本神話で、
天照大神
が隠れてしまったといわれる場所です。
天照大神
がまつられている
伊勢神宮
が山の裏側に鎮座されておりますので、この場所に神々が集われていたのかもしれません。
伊勢神宮
は
パワースポット
として鉄板ですが、この
天の岩戸
も
パワースポット
だという方も多いようです。
別名:
恵利原の水穴
と呼ばれていて、
名水
スポットとしても有名です。湧き出し量は1日31000トン!神々しい山々から滴り落ちる豊富な水量が志摩地方を潤してくれているのですね。
(
天の岩戸
の地図
)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿