兵庫県神戸市須磨区にある
須磨海浜水族園に行ってきました。
JR須磨海浜公園駅から徒歩5分くらいのところにあります。
なんと、外来種である野生化した
アカミミガメ1匹を捕獲して持ち込むと無料で入場できる期間中だそうです。(2013年6月30日まで)
子供のときに縁日で売っていた
アカミミガメが逃げ出したり、自然に放されたりして野生化し、日本の在来種の住み場を奪ってるそうなんですね。
つれてこられた
アカミミガメは園内にある「亀楽園」というところで飼育されます。
アカミミガメがいっぱい!
ミシシッピ原産の
アカミミガメがここで祖国の仲間たちと仲良く過ごせるんですね。
水族館の敷地内は非常に広く、世界の水辺を再現した様々な展示が面白いのですが、私がもっともおすすめしたいのは本館3Fにある
タッチプールです。
手を入れると群がってきて手の角質などを食べてくれる
ドクターフィッシュの体験コーナーや・・・
サメに触れるコーナー
鮫肌といわれるだけあって、表面はざらざらでした。
ドチザメはおとなしい性格のため、人を襲ったりすることはないそうです。(たまに噛む事があるそうですが、危険はないとのこと)
そのほかには、ナマコやヒトデなどを触らせてくれたりもします。
もう一つ、園内のあちこちに魚たちのかわいくて、すこしやんちゃなイラストも
須磨水族館の楽しみです。
JR須磨海浜公園駅に貼られた
ウミガメと浦島太郎?
ウミガメ
すこしやんちゃな目をしています。
カエル
やんちゃな口と目です。
扉に張られた
カニ
やんちゃな目と口です。
フードコートの各動物
ペンギンと
ラッコ
ペンギンはかなりやんちゃです。
ペンギン館
イルカライブ館
なぜか
ペンギンも
同じくイルカライブ館
ここにも
ペンギンが
ご来園ありがとうございました。
たぶん
ペンギンです。
