ラベル ひつまぶし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ひつまぶし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年2月13日土曜日

名古屋名物ひつまぶしを食べる こだわりのうなぎ ○や本店(まるや本店)

名古屋といえば手羽先ひつまぶし

先日、用事で名古屋へ出かけた際に「うなぎが食べたい!」って言ったところ、名古屋の方がひつまぶしが超おいしい所といって連れていってくださったのが、「○や本店(まるや本店) 天白本店」でした。これまでひつまぶしといえば、「あつた蓬莱軒」が最高と思っていたのですが、現地の方にいわせればまるや本店のほうがおいしいとのことです。夕方になれば必ず混み合うそうですが、この日は運良くすぐに席につくことができました。待合室もきちんとしていて、待っているあいだ退屈しないようにおもてなしも万全だそうです。

お願いしたのは、上ひつまぶし(きも吸付き)1,980円です。口に入れた瞬間に、うなぎの香ばしく、やさしい味が口中に広がります。比べると悪いですが「あつた蓬莱軒」はたれの味でごまかされていて、「まるや本店」のほうがうなぎ本来の味が出ているかもしれません。「ひつまぶしにかける出し汁は、アツアツをお持ちしますので、かける直前にお申しつけください」とのこと、ものすごいこだわりじゃないですか~。最初は、そのまま。その次に薬味を混ぜて、そして、アツアツの出し汁をかけて、一つの材料で、これほど楽しめるものは他にありません。
そして驚かされたのは、最後に出されたお茶でした。食前には香ばしいほうじ茶が出されて、食後に出された深蒸し煎茶は格別でした。苦くなく、適度に濃いこだわりぬいたお茶は食事の満足度をさらに増強させてくれます。「やられた~」って感じです。


大きな地図で見る

2004年2月29日日曜日

熱田神宮の目の前「あつた蓬莱軒」で名物ひつまぶしを食べる(愛知県名古屋市熱田区)

熱田神宮の目の前に名古屋名物「ひつまぶし」がおいしいお店があります。あつた蓬莱軒(愛知県名古屋市熱田区)です。ここは超有名店ですから、平日でも30分以上の待ちは当たり前。休日だと3時間待ちという日もあるくらいです。  
来ました来ました~。待ちに待ったひつまぶしが出てきました。1人前は結構な量ですから、間違っても一半(1.5倍盛り)を頼んではいけませんよ。
まずは付属のしゃもじで、十字に切れ込みを入れて4等分します。そして、「そのまま」「薬味をまぜて」「ダシでお茶漬け」の3種類を楽しんでから、さいごは好きな食べ方をもう一度。ひつまぶしほど楽しませてくれる料理はありませんね!
(あつた蓬莱軒の地図)


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ人気ブログランキングへ