2008年11月17日月曜日

二上山山頂付近 大津皇子墓(奈良県葛城市染野)


二上山雄岳山頂付近にある大津皇子墓(奈良県葛城市染野)です。皇族のお墓ということで宮内庁の管轄になっているそうですが、実は大津皇子の墓ではないということが有力になっているそうです。本当のお墓らしいという場所が、この二上山のふもとで発見されたのです。  
(大津皇子墓の場所を確認)


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ人気ブログランキングへ

二上山雄岳山頂 葛木二上神社(奈良県葛城市染野)

二上山雄岳山頂にある葛木二上神社(奈良県葛城市染野)です。雄岳山頂は美化協力金200円を徴収されるのが問題になっています。  
(二上山山頂葛木二上神社の場所を確認)

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ人気ブログランキングへ

2007年10月30日火曜日

がっかり名所?札幌市時計台(北海道札幌市中央区)

がっかり名所だとは聞いていましたが、札幌へ訪れたら1回は行って見ようと思っていたものですから行ってきました。  
札幌市時計台は、札幌農学校(現北海道大学)の演武場として使われていた建物ですが、現在は札幌市が管理しています。国の重要文化財に指定されています。周りは高層ビルが立ち並んで、時計台が目立たなくなってしまいがっかり名所として名高いですが、100年以上前の建物が大事に保存されているのには興奮してしまいました。 
(札幌市時計台の地図)

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ人気ブログランキングへ

2007年10月17日水曜日

金剛山でキツツキ発見!(大阪府南河内郡千早赤阪村)


金剛山(大阪府南河内郡千早赤阪村)に登山中、山頂手前付近でコツコツという甲高い音を聞いて見上げてみると、スギの大木をつつくキツツキを発見! 
背中が緑色で頭頂部が赤いのでヤマゲラだと思いますが、鳥類に詳しくないので詳細は分かりません。 

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ人気ブログランキングへ

2007年8月25日土曜日

二上山のせせらぎを生録(奈良県葛城市)


二上山(奈良県葛城市)の登山道にあるせせらぎ生録しました。 
少々くぼんでいる場所にカメラを置いて録ったのですが、くぼみの中で音が反射して若干こもり気味になってしまいましたね。生録はホントに難しいです。 


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ人気ブログランキングへ

二上山登山道でヒグラシの大合唱を生録(奈良県葛城市)


二上山(奈良県葛城市)の登山道でヒグラシの大合唱を生録してきました。 
ヒグラシセミの仲間で、スギやヒノキの植林に多く生息します。夕暮れ時や曇って薄暗くなったとき、気温が低くなったときに鳴くので物悲しさを感じてしまいます。
数パートに分かれて合唱が移動していく様は現場にいないと伝わって来にくいのですが、少しでも感じていただけるとうれしいです。 


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ人気ブログランキングへ

2007年8月19日日曜日

2007 インターナショナルPokka1000kmに川村ゆきえ登場!



鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で行われた「2007 インターナショナルPokka1000km」に川村ゆきえさんが登場しました。大会メインスポンサーであるポッカコーポレーションCMに現在出演中とのことで、フォーメーションラップ開始の旗振りの大役をこなされてました。 


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ人気ブログランキングへ