ラベル 紀の川市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 紀の川市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月12日土曜日

桃の花とミツバチ(和歌山県紀の川市)

紀ノ川流域の桃畑は桃の花でいっぱいでした。
可憐な桃の花が枝にいっぱいついています。6月ごろにはあま~い桃がたわわに実るでしょうね。

ミツバチたちも大忙しです。おそらく体の大きさからしてセイヨウミツバチだと思われます。受粉のためこの近所に巣箱を持って来ているのかもしれませんね。


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ

2012年7月20日金曜日

熟れた桃がボタボタ(T_T) (和歌山県紀の川市)

4月に満開の桃の花を咲かせていた(その記事)和歌山県紀の川市一帯にある桃畑では熟れた桃がたわわに実っています。
ふと目を下に落とすと、が地面にゴロゴロ落ちていました(T_T)
落ちたはどうするんだろ?傷んだ部分を取り除いてジュースやジャムにするんでしょうかね?

2012年4月13日金曜日

桃の花が満開でした(和歌山県紀の川市)

紀ノ川沿いの道路を走っていると、桃畑の桃の花が満開でした。
和歌山県紀の川市はの産地として全国的に有名です。
桜の花とは違い、ピンクの色が濃く、なんとも色気のある花です。
6月中旬頃には、ピチピチに熟れた桃の実が収穫されるそうですよ。