笑顔化計画
楽しくエコや環境保護をしよう! あらゆる生き物が楽しく暮らせるように!
2009年7月10日金曜日
「あたまの神様」頭之宮四方神社(三重県度会郡大紀町大内山)
大内山駅
を下りて南西の踏切を渡って北に向かって歩くこと約15分、「
あたまの神様
」として有名な
頭之宮四方神社
(三重県度会郡大紀町大内山)へやってきました。
白い大きな
鳥居
を抜けると小さな橋があります。ここを渡って
本殿
にいきます。
横を流れる
唐子川
がよい雰囲気をだしています。小さな滝も見えます。
本殿
です。この脇には、「
知恵の水
」を汲む場所があり、これを飲むと頭がスッキリとするのだとか・・・
頭之宮四方神社
のご由緒が書かれています。「
あたまの神様
」は学業成就だけを願うものではなく、健康な頭になることが日々の生活の中で正しい道を導く判断力になってくれるそうです。
(
頭之宮四方神社
の地図
)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿