2012年9月29日土曜日

ステーキ屋さんの手作りハンバーガーCB burger&steak(奈良県橿原市)

別にハマっているわけではありませんが、またまたおいしい手作りハンバーガーのお店を教えてもらい行ってきました。
場所は、奈良県橿原市にある運転免許センターのすぐ近く、国道24号の「運転免許センター西」交差点南東の角にあります。「CB」の文字が目印です。
店内は広く、落ち着いた雰囲気です。店名は「CB burger&steak」ハンバーガーだけでなくステーキもあるそうです。(元々ステーキ屋さんだそうです)
毎月15頭しか生産されない、赤ワインを毎日飲ませたプレミアム牛を限定して使用しているそうです。
メニュー
チーズバーガー(750円)
ポテトフライ付き(飲み物は別)、パンは天然酵母で発酵させた特注。お肉は先述のプレミアム牛を使用。健康に育てられたプレミアム牛はとにかく旨い!ジュルジュルとあふれ出てくる肉汁。脂が少なめの赤肉だと思うのですが、肉の味がしっかりとしていました。ハンバーガーとして食べるのがもったいないくらいです。
今度はステーキを食べてみたいです。

2012年9月21日金曜日

おいしさと安全にこだわったアメリカ村CRITTERS BURGERに行ってきました(大阪府大阪市中央区)

おいしい手作りハンバーガーの店があると聞いてアメリカ村にある「CRITTERS BURGER(クリッターズバーガー)」(大阪府大阪市中央区)にやってきました。(地図)
チーズバーガーセット(900円)
パンは国産小麦100%、天然酵母使用。お肉はつなぎなしの100%ビーフという安全にこだわっているそうです。確かに小麦のにおいのする香ばしいパンと噛んだらジュルっと出てくる肉汁はまさしく本物の素材です。
すこしお昼ご飯としては高めでしたが、ファーストフードのような安かろう悪かろうとは違い、作った人の心が伝わってくるハンバーガーでした。

2012年9月20日木曜日

旭川ラーメンが大阪で食べられる?麺家じゃんぷ亭(大阪府大阪市北区)

何回かこのブログでも取り上げている南森町(大阪府大阪市北区)のラーメン屋「麺家じゃんぷ亭」に行ってきました。(地図)
 前回のブログ「麺家じゃんぷ亭のみそラーメン美味し(大阪府大阪市北区)
前々回のブログ毎日、北海道から空輸される麺をつかったこだわりみそラーメン『麺家じゃんぷ亭(天満橋・南森町)』
メニューです。
いろいろ種類はありますが、おすすめは「味噌ラーメン(750円)」です。
麺はなんと旭川から毎日空輸しているそうです。
でかいチャーシュー!チャーシューの味は普通ですが・・・
麺とスープがすばらしい!麺は太めの縮れ麺、スープは味噌ベースですが味噌とは思えないあっさりとしたのど越しのよいスープなんです。
表面に焦げが入るほど炒められた野菜(コーン・もやし・たまねぎ)。強火で瞬間的に火を通しているので、シャキシャキなんです。
スープまで飲み干してしまいました。
本場・札幌や旭川でも味噌ラーメンを食べたことがありますが、ここまでの感動はありませんでしたよ。それが近くの大阪で食べられるんですからホント儲けもんです。

2012年9月16日日曜日

ミツバチの大量死の原因は「水田の農薬」

2日続けて新聞からの話題。
ここ数年ミツバチ大量死突然失踪が問題となっていますが、その原因が水田に散布する農薬が原因である可能性が高くなったことが分かったということです。実は大量死突然失踪が問題になっているのは、セイヨウミツバチだけで野生種であるニホンミツバチには関係のないことなのですが、農業には欠かせない働き手であるミツバチを狂わせる原因の一端がわかってよかったです。

過去のブログ

勝手に「ニホンミツバチを守ろう!」運動を開始しました。

【ニホンミツバチを守ろう】野生のミツバチは刺さないそうです!

フェイスブックに「勝手に『ニホンミツバチを守ろう』運動」ファンページを開設しました。


にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ人気ブログランキングへ

2012年9月15日土曜日

虹その後に・・・

今日、奈良県北葛城郡三郷町の大和川の土手を車で走っていると大きなを見つけました。こんなに橋のようにきれいくっきり見えるのは珍しいです。
歩いている人も足を止めて、珍しい気象現象を携帯で撮影していました。
三郷町役場付近からもう1枚。よく見ると、の上にもうひとつうっすらと大きなが見えます。
楽しんだのも束の間、この直後ゲリラ豪雨に巻き込まれることに・・・

薪ストーブ界の「ダイソン」を目指す「IILA(イーラ)」が各新聞に取り上げられています。

今月発表された、スタイリッシュで斬新なデザインで薪ストーブ界の「ダイソン」を目指す「IILA(イーラ)」が各新聞紙上で紹介されています。
「こだわり まきストーブ」日本経済新聞

「デザイン性を重視 縦型まきストーブ」信濃毎日新聞

「おしゃれな外観 新型まきストーブ」中日新聞

「斬新 縦型まきストーブ」読売新聞

国内に眠っている資源を活用できる薪ストーブ。これで日本製品にも注目が集まって欲しいものです。
目指せ「薪ストーブ界の『ダイソン』!」←私が勝手に言ってる

2012年9月13日木曜日

東吉野村にヘリコプターが・・・(奈良県吉野郡東吉野村)

奈良県吉野郡東吉野村は急激な山と谷が折り重なったのどかな村です。ここを歩いていると、こののどかな風景には合わない大きなヘリコプターの音がしたので動画を撮影しました。何年か前にこのブログでも紹介したアカギヘリコプターっていう会社のヘリポートが近くにあるのです。木材や資材を運ぶためにこの山の中に基地があるのです。飛んでいるのは初めて見ました。山肌にこすってしまわないかドキドキしますね~


ブログ「アカギヘリコプター吉野基地(奈良県吉野郡東吉野村)

2012年9月11日火曜日

薪集め再開しました。

まだまだ暑い日が続きますが、若干日差しが柔らかくなってきたので集めを再開しました。
いつもの「平群堆肥サービス(奈良県生駒郡平群町)」さんに行くとまとまった量の剪定枝が置かれていたので頂いて帰りました。
2週間ほど前に通りがかった時には空になっていました。を集め始めている薪ストーブユーザーが多くなっているのかもしれません。それと、一度空になっていたということは、今置かれている剪定枝は最近に切られたことになります。植物は夏に多く水分を根から吸い上げますので、今切られた木は水分を多く含んでいるのです。
太い目の剪定枝を車に満載して帰りました。今はずっしりと重たいですが、乾燥させるとわりと軽くなります。
これだけ多くの水分を含んでいると、いますぐに薪割りして乾燥させたとしてもこの冬に燃やすことは無理でしょうね。

2012年9月8日土曜日

梨の名産地 大阿太高原(奈良県吉野郡大淀町)

の名産地は鳥取県だと思っていたのですが、奈良県にも古くからを栽培している場所があったんです。奈良県吉野郡大淀町の大阿太高原(おおあだこうげん)では、今から100年以上前の1888年にの栽培が始まっていたそうです。
標高200mほどの丘陵地帯の道路沿いには、数十軒の果物屋さんが立ち並んでいます。
大粒のから、小粒や傷ありの一山いくらのものまで置いてあります。
そのほとんどが今朝収穫したばかりのものです。市場やスーパーに並ぶまで早くても1~2日かかりますから、それだけでも価値ありです。
それもそのはず!お店の周りには一面の梨畑が広がっているんですよ~
わざわざ大阪からも目当てに買いにこられるお客さんがたくさんいらっしゃるそうですよ。


大神神社参道で日本酒アイス(奈良県桜井市)

大神神社参道(奈良県桜井市)にある今西酒造さんに「日本酒アイス」というのぼりが立っていたので試しに買ってみました。
ソフトクリームではなく、アイスクリームをソフトクリーム状に押し出す「ソフトアイス」というジャンルの食べ物のようです。
バニラアイスクリームと酒粕をまぜたような、ほんのりお酒の味がするアイスクリームでした。

2012年9月6日木曜日

スタイリッシュな薪ストーブが発売されました。その名も「IILA(イーラ)」

燃焼哲学に新しいスタイリッシュな薪ストーブが加わりました。
その名も「IILA(イーラ)」
薪ストーブには珍しい斜めのデザイン
燃焼哲学同様に炉台やレンガなどを置かずに、このままフローリングに設置することが出来ます。

燃焼哲学の考案者 茂木社長さん
は縦に置きます。47cm以内の長いも入ります。
燃焼中でも取っ手は素手でさわれます。

カタログの画像より。
製品はもちろん日本製。長野県のメーカーと工業デザイナーの共同開発されたそうです。

2012年9月4日火曜日

動画発見!1989F-1ポルトガルグランプリ マンセルがセナを狙撃


懐かしい動画を見つけてしまいました。
1989年F-1ポルトガルグランプリ(エストリルサーキット)でナイジェル・マンセル(フェラーリ)が自らのピットを通り越してしまう。ピットではピットクルーが車を押して後退させるのがルールであるが、マンセルはバックギアを使ってピットに収まりタイヤ交換する。マンセルがコースに戻ったときにはアイルトン・セナ(マクラーレン・ホンダ)が前を走っていた。
そのとき、コースオフィシャルはマンセルの失格を決定し、直ちにコース上から出て行くようにと黒旗を提示し続けるが3周にわたって無視し、迎えた1コーナーでセナと接触。2台ともコースアウトしてしまう。俗に言う「マンセル、セナ狙撃事件」である。セナアラン・プロストのチャンピオン争いが熾烈を極めていただけに、セナの心中は穏やかではなかったと思います。
マクラーレンチーム監督のロン・デニスがフェラーリチームに抗議に行っているシーンも写っていましたが、今から考えるとマクラーレンチームも無線でセナに対して、マンセルを先に行かせるように伝えておけばよかったのではないかと思ってしまいます。