| 業種 | その他 | 
| 社名 | 平群堆肥サービス | 
| 住所 | 不明 | 
| 電話番号 | 不明 | 
| ホームページアドレス | なし | 
| 材木の種類 | 雑木 | 
| 販売価格 | 無料 | 
| 駐車スペースの有無 | 道路の脇に駐車できます | 
| 注意事項 | 大きな木が多いので軽トラが必須かも? | 
| 地図 | 
「平群堆肥サービス」さんという会社が、剪定や間伐などで出た不要な枝木などをご厚意で置いて頂いているようです。看板を見ると、この先70mの所にも置いてあるそうです。
電話番号が書かれていますが、ご厚意で分けて頂いているものですので、決して薪に関する質問等をすることはしないようにしてください。
枝木や根っこなどがかなりの量が置かれていますが、1本1本が大きいので軽トラなどに積んで持って帰らないといけません。ノコギリで切る程度だといいと思いますが、せっかくご用意頂いている場所を汚さないためにもチェーンソーなどを持ち込んで切るのは謹んだ方がよさそうです。
また、生木が多く混じっています。生木を燃やすと薪ストーブや煙突を痛める原因にもなりますので、半年以上乾燥させてから燃やすようにしてください。
薪の提供を受ける方へ、必ずお守りください。
一、無断で持ち去らない。
(勝手に持って帰ると窃盗です。必ず従業員さんに一言声をかけてください)
二、お仕事の邪魔をしない。
(適したサイズに切ってくれとか、運んでくれとか手間を掛けるようなお願いをしない)
三、迷惑な場所に駐車しない。
(トラックやフォークリフトが行き来していますので邪魔にならないように気を配ってください)
四、散らかさない。
(来た時よりもキレイにして帰るくらいの心配りを・・・)
そして、帰る前には「ありがとうございました」と感謝をお伝えしてください。



 
先日、こちらの情報を元に、薪を調達しに行って見ました。奥のほうに薪に出来そうなものがちらほらあり、いただいて来ました。
返信削除貴重な情報ありがとうございます。
思っていたよりも薪の調達は難しいですね。。。
Naoさん、こんにちは。
削除桜井市の製材所などは行かれましたでしょうか?
わりと気軽にいただけるところがありますよ。